入所入所サービス内容・利用料金 

入所サービスについて

 
老人保健施設 ダイヤランド崎望館

こんなときご利用ください
・本人の心身の状態により、一定期間の療養やリハビリを要する。
・家庭の事情により、一定期間の入所を要する。
・家庭復帰が困難な状況であり、在宅に代わる施設を検討している。

玄関前当施設は長崎の港と、夕日を望む丘の上にあり、
明るく楽しい療養を続けながら自然な家庭復帰を目指します。
医師による健康管理のもと、適切な看護、介護により心安らぐ生活を満喫下さい。

   担当 (支援相談員) 松尾
                               TEL.095-879-7878
                                お申込は こちらからも出来ます
                         利用申込フォーム へ


                                   ※ご見学・ご相談 随時受け付け中
 


リハご利用者一人ひとりの療養目的を設定し、利用期間を通して以下のサービスを提供します。
・ケアプランの立案・作成・実行
・食事
・栄養ケア・マネジメント
・入浴
                               ・医学的管理・看護
展望・日常生活の援助
・リハビリテーション
・レクリエーション・趣味活動
・相談援助サービス
・行政手続代行
・理美容サービス


               
 風呂場                 







  nyuusho1
 





 
nyusho10nyusho11  nyusho8






nyusho3nyusho5






 生け花5    生け花

 

利用料金

老人保健施設入所利用料金(日額)
                平成27年4月1日
 
項目 介護保健給費自己負担額   (1割)
 個室       2人・4人部屋
要介護1 715円 791円
要介護2 761円 840円
要介護3 824円 902円
要介護4 878円 954円
要介護5 930円 1009円
 

※利用者負担限度額に該当する利用者等の負担額
・食費 ・居住費(日額)
  食費 療養室のタイプ
個室 2人・4人部屋
利用者負担額第1段階 300円 490円 0円
利用者負担額第2段階 390円 370円
利用者負担額第3段階 650円 1,310円
 

・その他加算
加算用件によって、上記の金額に加算されることがあります
初期加算  31
※在宅復帰・在宅療養支援機能加算  35円/日
※サービス提供体制強化加算Iロ  13円/日
※夜勤体制加算  25円/日
短期集中リハ実施加算 244
認知症短期集中リハ加算 244円/日
※療養食加算   7円/回
※栄養マネジメント加算  15円/日
低栄養リスク改善加算 305円/日
※排泄支援加算 102円/月
※褥瘡マネジメント加算  11円/月
経口移行加算  29
経口維持加算(I) 406円/月
経口維持加算(II) 102/月
※口腔衛生管理体制  31円/月
※口腔衛生管理 112円/月
緊急時施設療養費 528
所定疾患施設療養費 310円/日
認知情報提供加算 355円/回
外泊時費 367円/日
※入所前後訪問指導加算 467円/回

退所時指導等を行った場合は、下記の料金が加算されます。

(1)退所前訪問指導加算

    467円

(2)退所後訪問指導加算

    467円

(3)退所後訪問指導加算

    406円

(4)退所時情報提供加算

    507円

(5)退所前連携加算

    507円

(6)老人訪問看護指示の場合

    305円
※介護職員処遇改善加算 介護保険利用料に3.9%乗じた額
介護職員特定処遇改善加算 介護保険利用料に1.7%乗じた額
介護職員特定処遇改善加算
その他の料金
  電気使用料    50
  理     実   費(2000円~)
   洗濯代     実  費(110円・330円)
  その他(
予防接種など)
    実  費
   

被爆者健康手帳をお持ちの方は※印の欄の負担はございません。
事務所に事前にご提示ください。 


 
  日用品教養娯楽費 食費 居住費
個室 300円 1,380円 1,640円
2人・4人部屋 320円
※上記食費・居住費については所得により減額措置があります。



 

入所サービスについて

老人保健施設ダイヤランド崎望館こんなときご利用ください・本人の心身の状態により、一定期間の療養やリハビリを要する。・家庭の事情により、一定期間の入所を要する。・家庭復帰が困難な状況であり、在宅に代わる施設を検討している。当施設は長崎の港と、夕日を望む丘の上にあり、明るく楽しい療養を続けながら自然な家庭復帰を目指します。医師による健康管理のもと、適切な看護、介護により心安らぐ生活を満喫下さい。担当(支援相談員)松尾T­E­L­.­0­9­5­-­8­7­9­-­7­8­7­8­お申込はこちらからも出来ます利用申込フォームへ※.­.­.­
RSS 2.0